プレイベント会員発表応募受付中!
【参加申込】(準備中)
本ページ下部にあるリンクよりお申込み下さい。
プレイベント会員発表公募のお知らせ
卒後研修委員会では同窓会会員の症例発表や症例検討会の場として卒後研修会の前日11月8日(土)の午後にプレイベントを開催致します。発表内容に特に制限はございません。日々の診療の中で抱えておられる悩みをこの機会に解決してみませんか。
講師の先生を交えて意見交換のできる貴重な機会です。ぜひ奮ってご応募ください。
応募締切 令和7年3月末日応募先:sotsuken★tohoku-dent-alum.jp(★を@に置き換えて下さい)
応募の際は、症例に関する簡単な説明を添えて頂けますようお願いいたします。
「唇歯輔車」~多分野で支える歯科~
来年度の第40回卒後研修会は、会員相互の親睦を図るという同窓会の目的をもとに、30回生の先生方4名にご講演をしていただきます。メインテーマは「唇歯輔車」です。これは、互いに助け合って成り立つ関係を表す故事成句です。
詳細は決定次第、チラシや本ページでお知らせいたします。皆様の診療室の底力をあげることにつながる研修会になるよう鋭意準備を進めておりますので、奮ってご参加くださいますようご案内申し上げます。
日時・会場
令和7年11月9日(日)
東北大学歯学部臨床研究棟1階 大会議室(予定)
【プレイベント】11月8日(土)開催予定 内容未定
参加資格
歯科関係者どなたでもご参加いただけます
参加費
未定
講演
講演①「歯科保健医療の動向」
小嶺祐子先生
(厚生労働省医政局歯科保健課 課長)
講演②「あったらいいな!に応える材料開発」
高橋正敏先生
(北海道医療大学 生体材料工学分野 講師)
講演③「ガン回廊の歯科医師」
阿部雅修先生
(東京大学大学院医学系研究科外科学専攻 感覚・運動機能医学講座 口腔顎顔面外科学 講師)
講演④「日本口腔インプラント学会認定 臨床系研修施設の役割」
大塚保光先生
(宇都宮市開業 日本口腔インプラント学会 専門医)