TOPIC!! 東北大学歯学部同窓会発足50周年記念事業のお知らせ
掲載内容は随時更新いたします
東北大学歯学部同窓会発足50周年記念講演会・式典・祝賀会開催のご案内
ならびに分担金・寄付金納入のお願い
~発足50 年の歴史から未来への歩み~
本年、本同窓会は発足50周年を迎えることとなり、記念講演会、記念式典、および記念祝賀会を開催致します。
ご出席をご希望の方は、お手元に届く3月臨時広報のご案内をご参照のうえ、Web申込またはFAXにてお申し込みいただき、会費の事前振込と併せてお手続きをお願いいたします。
会員の皆様にはご多用中とは存じますが、是非ともご出席くださいますようお願い申し上げます。
また、記念事業分担金・寄付金のご協力につきましても、何卒、本事業の趣旨にご賛同を頂き、皆様の温かいご支援・ご芳志を賜りますよう、重ねてお願い申し上げます。
記
日時:令和7年6月1日(日)10時 受付開始
場所:ホテルメトロポリタン仙台
会費:20,000円(学生10,000円)事前振込
記念講演会:11:00~11:40 3F「曙」
*講師:冨永 悌二 先生(国立大学法人 東北大学総長)
記念式典 :11:50~12:30 3F「曙」
記念祝賀会:12:40~15:10 4F「千代」
【記念事業分担金・寄付金のご協力のお願い】
同窓会発足50周年という節目を迎え、これまでの歴史を振り返り、さらに母校や同窓会の発展に向けた大きな一歩を踏み出すため、以下の5つの記念事業を実施いたします。
- 記念式典・祝賀会の開催(令和7 年6 月1 日 ホテルメトロポリタン仙台)
- 記念講演会の開催 (令和7 年6 月1 日 ホテルメトロポリタン仙台)
- 同窓会活動記録集の発行
- 同窓会室の維持・整備
- 東北大学歯学教育充実基金の継続
なかでも、「東北大学歯学教育充実基金」は、母校東北大学歯学部の教育の質の向上や次世代の育成に大きく寄与しており、これまで皆様からの温かいご支援により多くの成果を上げてまいりました。引き続き、より充実した教育環境の実現を目指し、長期的な継続が重要となっております。
これらの事業の実現には、多くの同窓生の皆様のご理解とご協力が欠かせません。
母校や後輩たちへの思いを込め、ぜひとも分担金のご協力を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
【分担金・寄付金について】
目標総額 3,000 万円
期 間 令和6 年6 月〜令和7 年5 月
分担金:
同窓生(既卒) 一人・一口・1 万円以上
歯学部学生 一人・一口・5千円以上
寄付金:
同窓生以外の方 一人・一口・5千円以上
※事業終了時には、ご協力いただいた皆様へ感謝状と領収書をお送りする予定です。
【納入方法】
下記いずれかの銀行口座にお振り込みにてお願いいたします。
※振込手数料はご負担願います。
※振込人名は、以下の例のように頭に数字をつけてください。
例)同窓生の場合:
1回生 同窓 太郎 →「01 ドウソウ タロウ」
例)同窓生以外の方:
星陵 花子 →「00 セイリョウ ハナコ」
(注)同窓生以外の方は、振込後にご氏名・ご住所・ご連絡先を同窓会代表メールアドレス(50th_ceo@tohoku-dent-alum.jp)にご一報ください。★を@に変えて下さい。
① 七十七銀行 大学病院前支店
銀行コード(0125) 店コード(255)
普通 口座番号 5033940
口座名義人(加入者名)
「東北大学歯学部同窓会50周年記念事業」
② ゆうちょ銀行 八一八店(ハチイチハチ店)
金融機関コード(9900) 店番(818)
普通 口座番号 2596475
口座名義人(加入者名)
「東北大学歯学部同窓会」